皆さんごきげんよう。
観光ビザが解禁され、非ムスリムでも入国が可能になったサウジアラビア。
今回は、イスラム教第2の聖地「メディナ」の街歩きpart2(宿泊編)です。
(前回の記事(part1)では、空港から市内までの移動、預言者のモスクからホテルに向かうまでの模様をお届けしました。もしよろしければ併せてご覧ください。)
それでは早速参りましょう!
Medina, Saudi Arabia
なんとか辿り着いたホテル
Google Mapに騙されながらもなんとかホテル着。
部屋からの眺め。
辺り一面工事中でした。何ができるのでしょうか?
泊まったホテルです。
なかなか立派?と思いきや…
横から見たらめっちゃ細いw
ベッドが3つある部屋でした。
バスルーム。
この手の開放型バスルームでよくあるのが、シャワーを浴びると便座までびしょびしょ。
引きで写すとこんな感じです。
一人で泊まるには十分すぎるほど。
謎のシャンプーとソープ。
ありがたく使わせてもらいました。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231005/20231005012019.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231005/20231005012023.jpg)
コーランがありました。
廊下。けっこう小綺麗。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231005/20231005011909.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231005/20231005011913.jpg)
フロント、ロビー。
スタッフは親切でした(エアコンの付け方が分からないと言うと、部屋まで来てくれました)が、私が下りたときは、なにやら言い争いをしていましたw
スポンサーリンク
レストラン、スーパーマーケットへ
買い出しに出かけます。
ホテルのすぐ近くには、レストランやスーパーマーケットが数軒ありました。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231012/20231012231411.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231005/20231005011921.jpg)
まずはスーパーマーケットへ。
というより個人商店っぽい感じですかね。
飲み物を中心にお買い上げ。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231005/20231005011929.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231005/20231005011933.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231005/20231005011938.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lulululalala/20231005/20231005011925.jpg)
こちらはチキンのお店。メニューいろいろ。
内装はけっこう今風な感じ。
椅子の足がどれも漏れなく1本欠けているのが面白かったです。
あえて欠かす意味あるか??
ボリュームがよく分からなくてざっくり適当に注文した結果です。
どうやらチキンを頼むとデフォルトでパンが付いてくるようでした。
パンに挟んで食べたいな~と思って別でサンドウィッチも頼んでしまったのはやや失敗かw
おいしかったです。
ちなみにこれで27SAR(サウジアラビア・リヤル ※日本円で約1,000円)。
スーパーで調達したエナジードリンク、ソフトドリンク。
どれも甘くておいしかった。
1本100円~でした。
タイガーチップス。ケバブ味。
想像以上にケバブの味でしたw なかなかいけました。
ビールに合うな~と思いましたが、イスラム国家なのでビールはお預け。。
サウジアラビア・リヤル紙幣。
海外の紙幣あるある早く言いたい~
新旧のデザイン入り混じりがち。古い紙幣めっちゃボロボロがち。
ちなみにサウジアラビアでは、1ドル=3.75リヤルの固定相場制が採られています(珍しい)。
夜の眺め。
日中は閉まっていたお店も、日没後になると明かりが灯ります。
夜になるとみんな活発になりがち。
昼は暑いですからね…。
前日はアブダビの空港泊でロクに寝られず、うだるような暑さの中を一日中移動し続けて疲弊しきっていた私は、泥のように眠りに落ちたのでした。
おわりに
さて、いかがでしたでしょうか。
ネットで調べると、非ムスリムはホテルに泊まれない的な情報が散見されましたが、今回私は問題なく泊まることができました。
ただ厳密には、私がムスリムかどうか確認されないまま滞在を終えた感じなので、最初から堂々と「ワイ非ムスリムなんやが泊まれるか?」的な正面突破を挑んだ場合、ホテルによっては宿泊を断られる可能性は大いにありますので、その点ご留意ください。
そういえば、チキン屋さんで店員さんと雑談したとき、お前はムスリムか?と聞かれて、実は違うんだと答えたら、え?あっそうなの…みたいな反応が返ってきて、その後会話がピタッと止まってしまった、みたいなことがあったんですが、意外と私は皆にムスリムだと思われていて、実は非ムスリムであると宣言するのは、思っている以上に心証が良くないことのかもしれないな、と感じたことがありました。
実際のところ、私の思い過ごしかもしれませんが。
まぁ聖なる町なので、振る舞いには気を付けるに越したことはなさそうです。
しかし元々は町に入ること自体もご法度とされていたと聞いていますので、近年になってずいぶんと緩和されているのは間違いないと思います。
皆さんもぜひ旅行先の選択肢にメディナという町を加えてみてください!
★今回泊まったホテル:Sidra Tul Aliya
預言者のモスクから徒歩約20分です。
素泊まりで1泊約7,500円でした。
これでも安いほうだったんですよね(周辺のホテルの料金帯は1万~3万円だった記憶)。
元々巡礼用のホテルばかりなので、ドミトリーはもちろん安宿は無さげでした。
(訪問:2023年5月)
スポンサーリンク
【ドバイの街を歩こう!】