自然の絶景
皆さんごきげんよう。 今回は鳴子峡に引き続き東北地方の紅葉名所をお届けします。 最近は記事を書くのが滞りがちですが、少なくとも月に一回は更新したいと思っています。 その結果、月末に投稿が集中しております…。 今月もなんとか間に合いました。。…そ…
皆さんごきげんよう。 宮城県にある鳴子峡(なるこきょう)は東北地方を代表する紅葉の名所です。 赤や黄色に染まった山々の大パノラマを楽しむことができます。 それでは早速参りましょう! 東北地方を代表する紅葉の名所「鳴子峡」 トンネルから列車が顔を出…
皆さんごきげんよう。 今回は北海道の東のはて”根室”を訪れたときの様子を記事にしました。 納沙布岬(のさっぷみさき)は、根室半島の先端に位置し、一般人が訪問可能な日本最東端地点です。 ”最果て” 何とも心くすぐられる表現ですね。 また納沙布岬からは北…
皆さんごきげんよう。 マレーシア・クアラルンプールから日帰りで行けるスポットの一つに「バトゥ洞窟(バトゥ・ケイブ)」があります。 石灰岩でできた巨大な洞窟であり、ヒンドゥー教の聖地として知られています。 気になりますねぇ。早速参りましょう! B…
皆さんごきげんよう。 緊急事態宣言直下の東京からお届けいたします。 今回は鳴門海峡の渦潮を見に行ったときの模様です! 以前の記事では海上遊歩道からアプローチしましたが、今回は観潮船からアプローチしています。 それでは早速参りましょう! 世界最大…
日本三景! といえば、宮城の松島、京都の天橋立、広島の宮島のこと。 どれも昔から人々に親しまれてきた日本を代表する景勝地です。 どうせなら一度は訪れてみたいですよね! ちなみに日本三景という言葉が初めて登場するのは、江戸時代初期の儒学者・林春…
皆さんごきげんよう。 東南アジアのブルネイ・ダルサラーム、その首都であるバンダルスリブガワンには、世界最大級の水上集落があります。 カンポン・アイールと呼ばれ、マレー語で「水の村」を意味します(カンポン・アイルとの表記も有り)。 お店や学校、…
皆さんごきげんよう。 夏の北海道は最高ですよね。見るべき場所はとにかく沢山あるわけです。 今回は美瑛を取り上げます。数年前に訪れたときの写真を引っ張り出してみました。 今年の夏は、流石に北海道には行けそうにありませんので、東京ステイを続けなが…
チェコの首都プラハの街歩きシリーズ第2弾です! 前回は新市街をちょこまかと動き回りましたが、今回は旧市街を中心に見て回ります。 ヴァーツラフ広場とカレル橋の間に位置するのが旧市街広場です。 600年の歴史を持つプラハの天文時計は必見! 一帯はプラ…
徳島県の県庁所在地・徳島市にやって来ました。 ふらっと街中を散歩してみましょう。 私の観光スタイル、秘儀”歩き回る”です。 駅の近くには徳島城跡も広がっているみたいですよ。 夏に訪れたときの模様です! 徳島駅周辺をゆく! 徳島城跡をゆく! 徳島中央…
マレーシアの首都”クアラルンプール”。 以前の記事では、繁華街”ブキッ・ビンタン”を中心に散歩模様をお届けしました。 今回は、街並みを散歩しつつ、クアラルンプールの発祥に迫ります。 東南アジア有数の世界都市は、果たしてどこから始まったのでしょうか…
”丘のまち”といえば、北海道の美瑛。 なだらかな丘がどこまでも続く美しい景観は、まさに美瑛の魅力。 今回は、そんな美瑛を冬に訪れてみました。 辿り着いたのは、辺り一面白の世界。 ベストシーズンの夏とは違った魅力をお届けします! ※夏の美瑛は過去の…
アドリア海の女王。 とは一体だれのことでしょう?? それは、ヴェネツィア(Venice(Venezia))! ”水の都”として知られる、イタリア(Italy)を代表する観光都市です。 地中海の覇権を握り、15世紀末にはパリに次ぐヨーロッパ第二の都市として繁栄を極めました…
津軽海峡。 その言葉の響きは、遥か彼方の北国を想起させます。 ”上野発の夜行列車 おりた時から~” 浮かぶは、津軽海峡・冬景色の情景。 今回は、津軽海峡フェリーに乗って、函館から青森まで渡りました。 季節は冬……ではなく夏です! 函館フェリーターミナ…
バンクーバー(Vancouver)。 カナダ(Canada)を代表する世界都市であり、2010年の冬季オリンピック開催地です。 今回は、洗練された美しい都会・バンクーバーのダウンタウンを散歩します。 当時オリンピックで使用された聖火台(Olympic Cauldron)もありました…
兵庫県神戸市と淡路島とを結び、明石海峡に架かる橋、それが明石海峡大橋です! 全長3,911 mにも及ぶ、世界最大の吊り橋です。 1988年(昭和63年)5月に着工、およそ10年後の1998年(平成10年)4月に完成しました。 今回は、そんな明石海峡大橋を渡って冬の淡路…
北欧、スウェーデン(Sweden)。 首都ストックホルム(Stockholm)は、約75万人の人口を持つ、北欧最大の世界都市です。 歴史ある美しい町並みは、ジブリ映画「魔女の宅急便」のモデルと言われています! 今回は、そんな素敵なストックホルムを早朝にふらっと散…
北見市、常呂郡佐呂間町、紋別郡湧別町の三つの市町にまたがり、オホーツク海へとつながる「サロマ湖」。 北海道で一番大きな湖です。 日本の中でも、琵琶湖、霞ヶ浦に次いで第三位の大きさを誇ります。 (汽水湖では日本で一番大きな湖!) なんとなく名前…
タイ名物の一つといえば、水上マーケット(floating market)! 水上市場とか、フローティング・マーケットなんて呼ばれ方もしますね。 舟が所狭しと運河を行き交う光景は、アジアならでは。 今回は、バンコク(Bangkok)から南西約80kmに位置するダムヌン・サド…
そうだ、ムーミン一家に会いに行こう! 埼玉県飯能市宮沢湖に、メッツァというテーマパークができました! 「ムーミンバレーパーク」と「メッツァビレッジ」からなります。 ”メッツァ(metsä)”は、フィンランド語で“森”を意味する言葉です。 発祥のフィンラン…
日本国内には、いくつもの長距離フェリー航路があります! 北は北海道、南は九州まで、多くの地点が海路により結ばれています。 名古屋~仙台~苫小牧の約1,330kmの航路を結ぶ、それが太平洋フェリーです! 今回は、飛行機でも電車でも車でもない、フェリー…
皆さんごきげんよう。 秋田県の中央よりやや東側、岩手県寄りの場所に、田沢湖という湖があります。 大きさは日本で19番目と大したことはないのですが、深さが日本一です(最大深度は423.4m) また、オスカー像そっくりのブロンズの姫が立っているといいます…
宮城県と山形県にまたがる蔵王連峰。 東北地方を約500kmにわたって連なる奥羽山脈の中にあります。 蔵王連峰を東西に横断し、宮城県と山形県を繋ぐ山岳道路、それが蔵王エコーラインです。 今回は、360度に広がる大自然のパノラマを満喫しながら、ドライブで…
夏の北海道は最高ですよね! 見るべき場所は、とにかくたくさんあるわけです。 今回は、美瑛(びえい)を訪れました。 美瑛といえば、丘のまち。 パッチワークのような美しい丘がどこまでも広がります。まさに絶景! 早速参りましょう!! ケンとメリーの木 ね…
皆さんごきげんよう。 今回は島根県の松江城を取り上げます。 日本で現存する天守は全部で12つ。 そのうちの5つが国宝に指定されており、松江城も、そんな5つのうちの一つです。 (他の4つは、犬山城(愛知)、松本城(長野)、彦根城(滋賀)、姫路城(兵庫)。) …
襟裳岬(えりもみさき)は、北海道の南端に位置しており、太平洋に向かって突き出した岬です。 地図を見ていただくと分かるのですが、それはもう、最果てとしか言いようのない所に位置しています。 北海道には、最果て感の漂う岬が多くありますが、襟裳岬は…
網走の流氷、旭山動物園のペンギンの散歩に引き続き、冬の北海道シリーズ第3弾です。 今回取り上げるのは、美瑛の青い池のライトアップです。 青い池は皆さんご存知でしょうか。 Macの壁紙にも採用され、訪れたことがなくても、その存在を知る人は多いでしょ…
真冬の北海道のオホーツク沿岸に、シベリアから流れ着く流氷。 今回はそんな流氷を見に、北海道の北東に位置する”網走”を訪れました。 網走といえば網走監獄が有名ですね。冬は特に寒さの厳しいイメージがありますが……! ともかく行ってみました! スポンサ…
皆さんごきげんよう。 今回は、山口県をぐるっとドライブしてみました。 北九州市から関門海峡を渡り、山口へ上陸。 海の玄関口「下関」からスタートします。 まずは唐戸市場(からといちば)です。安くておいしい新鮮な海の幸が盛りだくさんです! 活気が伝…
ふと、仙台から愛知まで原付で行ってみようと思いました。 仙台から愛知まではおよそ700km。 新幹線で4時間、自動車で8時間というまぁまぁの距離です。 なぜ、仙台から愛知か? 当時(2012年8月)ぼくは仙台に住んでいて、実家は愛知にありました。つまり帰…