皆さんごきげんよう。 今回は沖縄県からお届けします。 ご紹介するのは勝連城(かつれんぐすく、かつれんじょう)です。 既に本ブログで取り上げた首里城跡、今帰仁城跡、今帰仁城跡と同じく、世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」を構成する史跡の一…
皆さんごきげんよう。 今回は、台湾・台北の街角で気になるビルを見つけました。 台北駅からほど近い中山北路に位置する「中央大樓」です。 交差点の一角を埋める巨大なレトロビル。 ただの雑居ビルで片付けることのできない存在感がそこにはありました。 台…
皆さんごきげんよう。 大阪のイケてる建物「大阪市中央公会堂」を訪問しました。 大阪市北区中之島にある集会施設で、国の重要文化財に指定されています。 Osaka City Central Public Hall, Osaka 大阪市中央公会堂とは ネオ・ルネッサンス様式の美しさ 素敵…
皆さんごきげんよう。 ヨルダンからイスラエルに陸路で移動しました。 渡ったのはヨルダンのアカバとイスラエルのエイラートの間にある国境で、ヨルダン側では「Wadi Araba Crossing」と、イスラエル側では「Yitzhak Rabin Crossing」と呼ばれています。 The…
皆さんごきげんよう。 今回はサウジアラビア国内移動編です。 ハラマイン高速鉄道で、メディナ(マディーナ)からジェッダ(ジッダ)へ向かいました。 ハラマイン高速鉄道は、2018年に開業したばかりのサウジアラビア自慢の?高速鉄道で、全長は453kmありま…
皆さんごきげんよう。 今回はドバイで泊まったホテルを紹介します。 空港から近くて、市内へのアクセスが良くて、ある程度のクオリティで、比較的リーズナブルで、深夜チェックインが可能なホテルを探しました。 最終的に見つけたのが、Ibis Styles Dubai Ai…
皆さんごきげんよう。 今回は”スリランカ航空(SriLankan Airlines)”の搭乗記をお届けします。 スリランカのナショナル・フラッグ・キャリア! ドバイへのフライトで初めて利用しました。 東京~コロンボ(スリランカ)乗り継ぎ~ドバイ(アラブ首長国連邦…
皆さんごきげんよう。 観光ビザが解禁され、非ムスリムでも入国が可能になったサウジアラビア。 今回は、メディナにあるイスラム教第2の聖地「預言者のモスク」を訪れました。 元々、非ムスリムはご法度であるはずの神聖な場所ですが、日本人で非ムスリムの…
皆さんごきげんよう。 観光ビザが解禁され、非ムスリムでも入国が可能になったサウジアラビア。 今回は、イスラム教第2の聖地「メディナ」の街歩きpart2(宿泊編)です。 (前回の記事(part1)では、空港から市内までの移動、預言者のモスクからホテルに向…
皆さんごきげんよう。 観光ビザが解禁され、非ムスリムでも入国が可能になったサウジアラビア。 今回は、イスラム教第2の聖地「メディナ」を訪れました。 しかしこのメディナという街、ネットで調べると、非ムスリムは街に入れない、ホテルにも泊まれない的…