皆さんごきげんよう。
今回は、日本の都市の写真をひたすら貼っていくという記事です。
前回(その①)に続き、第2弾です(まさかの)。
私は、色々な都市の人口とか都会度について考えを巡らすのが好きなのです。
そうです、これは完全に私得の自己満足的記事です。
前置きはそこそこに、早速参りましょう!
なお、取り上げている都市はこれまでに訪れた中から適当に選んでいます。
- 旭川市(北海道) 人口:33万2千人
- 山形市(山形県) 人口:25万1千人
- 高崎市(群馬県) 人口:37万0千人
- 小田原市(神奈川県) 人口:19万1千人
- 静岡市(静岡県) 人口:69万5千人
- 神戸市(兵庫県) 人口:152万7千人
- 岡山市(岡山県) 人口:72万1千人
- 松江市(島根県) 人口:20万4千人
スポンサーリンク
旭川市(北海道) 人口:33万2千人
札幌に次ぐ北海道第二の都市です。道北の中心。中核市。
年間500万人以上が訪れる北海道を代表する観光都市でもあります。
人口は、2000年頃から減少に転じており、2030年頃には30万人を割るとみられています。
駅前の様子。ビルも多いです。
最初に訪れたときは、意外にけっこう都会だな、という印象を持ちました。
ただ、いかんせん人通りが少ないんですよね。活気にやや欠けている印象。
とはいえ、1月の平均気温が-7.5℃というめちゃくちゃ寒い地域に、これだけの規模の都市があること自体が、凄いことのような気がします。
夜の繁華街。3条通6丁目(通称さんろく街)のあたりです。
ミニすすきのといったところでしょうか。
旭川ラーメンは激うまです。個人的に好きなのは、蜂屋と梅光軒。
山形市(山形県) 人口:25万1千人
県内およそ4分の1の人口が山形市に集中しています。
山形駅西口に立つ霞城セントラルから市内を望みます。
駅前にビルが集中し、栄えているのが分かります。
旭川からのラーメン繋がりで言うと、山形市はラーメン消費量日本一です。
高崎市(群馬県) 人口:37万0千人
中核市。群馬県内最大の人口を持ちます(前橋市よりも数万人多い)。
ここ10年はほぼ横ばいですが、今後はゆるやかに減少していくとみられています。
駅前の様子です。よくあるターミナル駅前という感じですが。
あいにく、高崎でラーメンにまつわる話を思い付きません。
代わりといってはなんですが、高崎はパスタの街として知られています。
おいしいパスタ屋さんがたくさん。なんだか意外ですよね。個人的に好きなのは、はらっぱ。
小田原市(神奈川県) 人口:19万1千人
平成12年頃には20万人を超える人口がありましたが、最近はゆるやかに減少しています。
一時は中核市への移行が検討されていました(現在は見送り)。
小田原駅前より。駅前はお店も色々揃っている印象です。利便性高そう。
小田原城から見た市街地。分かりにくいですが、右手奥には海が広がります。
そして、小田原は文学のまちとしても知られています。
小田原文学館では、小田原にゆかりのある文学者たちの生涯や作品が展示されています。
⇒ 小田原城あじさい花菖蒲まつりの記事で文学館を取り上げています。もしよろしければご覧ください。
静岡市(静岡県) 人口:69万5千人
静岡県の県庁所在地であり、政令指定都市。人口は浜松市に次ぐ県内2位。
県庁所在地としては、日本最大の面積を持ちます。
2009年頃にピークの71万7千人を迎えて以後、人口はゆるやかに減少しています。
人口が70万人を割ってしまっているのは、政令指定都市では静岡市だけです。
なお、日本で静岡市に次ぐ人口を持つ市は、船橋市(およそ63万6千人)です。
船橋は、まだ人口増加中なので、そのうち抜かされてしまうかもしれません。
そうなれば、政令指定都市以外の都市が人口ランキングに食い込む、という妙なことに。
静岡駅(北口)から伸びる道です。この辺りは静岡市の中心市街地です。
駅の南口方面です。こちら側は、企業のビルがいくつも立ち並んでいます。
神戸市(兵庫県) 人口:152万7千人
意外にも、神戸の人口は現在減少を続けています。
2016年には福岡市に逆転され、全国5位から6位に。2019年中にはおそらく川崎市にも抜かれるんじゃないでしょうか。
(2019年5月、抜かされました。。)
神戸の街並み。関西経済圏の一角を成しますが、神戸自体の経済規模はそれほど大したことはありません。
神戸ハーバーランドの夕暮れ時。きれいですね。
東の横浜、西の神戸、といった感じでしょうか。私はどちらも好きです。
神戸の都市風景といえば、阪神高速です(?)。ほとばしる無機質さ。
いえ、この無機質さがいいんです!
どこか近未来的な感じもしますね。
岡山市(岡山県) 人口:72万1千人
言わずもがな、県内最大の都市です。
ネット上では、”大都会 岡山”などと揶揄されることも時折あり。
駅前の様子。まぁ、普通に都会ですね。笑
岡山には路面電車が走っています。
全部で2路線、合計総延長は4.7kmと、日本でもっとも短い路面電車です。
けっこうカラフルな車両が走っていました。さすが、”大都会 岡山”にふさわしいカラーリングですね。
路面電車が溶け込む光景って素敵ですよねぇ。
松江市(島根県) 人口:20万4千人
松江藩の城下町を中心に発展してきました。山陰で最大の人口を有しています。
人口ですが、10年前から5千人ほどしか減少しておらず、最近はほぼ横ばい。
松江市は、2060年時点で人口18万人確保を掲げています。
写真は松江城より眺めた市内。
市街地とは反対方向を。豊かな自然に囲まれています。
いいなぁ。とても素晴らしいですね。
さて、以上8つの都市の写真をただただ貼りたくるだけの記事でした。
どれもこれも素敵な街並みですね。
いやはや、私は大変満足です。
皆さん、それでは次回【その③】でお会いしましょう!
※なお、記載の人口はすべて2018年10月の推計人口によります。
スポンサーリンク
【その①も併せてどうぞ!】