ナイトマーケット(夜市)と言えば、アジアの名物の一つ!
ずらりと並んだ屋台。行き交う人々。あふれる活気。
東南アジアや中華圏で、訪れたことのある方も多いのではないでしょうか??
今回は、ベトナム(Vietnam)の首都ハノイ(Hanoi)のナイトマーケットをご紹介します!
(ただの散歩模様かも分かりませんが。。)
それでは早速参りましょう!
スポンサーリンク
ハノイに夜が訪れました。
写真は適当な場所で撮ったもの。ふらっと散歩しながら夜市に向かいましょう~。
はじまりは、ドンスアン市場から
3階建ての大きな建物、ドンスアン(Đồng Xuân)市場です。
この辺りから屋台が並び始めます。ここをスタート地点とします!
ライトアップされた頭上の電飾が目印です。
ハノイの旧市街に広がるナイトマーケット。
数百メートルに渡り、ずらりと屋台が並びます。
その規模は、ベトナム国内で最大級。
開催されるのは、金曜~日曜の週末のみなので注意してください。
時間は、19時頃から22時~24時まで。
なお、ナイトマーケット開催時、道路は歩行者天国になります。
バイクとぶつかる心配がないので安心!!笑
食べ物や雑貨、洋服など、なんでも売っています。
なんだかよく分からないものもたくさんあります。
よく分からないもののほうが多いかもしれません。
とにかくたくさんあります。
値段をふっかけられることも多いです。そんなときは、迷わず値切り交渉をしましょう。
なんなら、ふっかけられなくても、値切り交渉をしましょう。
時には強気に。でも楽しむことは忘れずに(?)。
特に買いたいものがないという場合でも問題ありません。
活気を味わうだけでも十分に楽しめちゃうのがナイトマーケットです!
まさにアジアの雑踏という感じです。私の大好きな雰囲気です。
何時まででも居られちゃうなぁ。
こんなの売ってます!!


チェー(Chè)と呼ばれるベトナムのデザート(たぶん。間違ってたら教えてください)。
日本でいうところのあんみつみたいなものです(?)。
屋台の前で、西洋人たちが黙々と食べていました。
アイフォーが売っていました。


バーゲンセールのように積まれた靴の山。
毒々しいほど鮮やかなケーキ。めっちゃ甘そう。
フルーツも剥き出しで売られています。
東南アジアはフルーツがうまい! 日本では馴染みのない種類もちらほら。
揚げたお菓子的なものをくれるというので一個もらったら、金払え!としばらく追いかけられました。
売り子のババアには要注意!
さて、ナイトマーケットの端っこに到達です。
ここはホアンキエム湖のほとり。豪華客船をモチーフにした建物が見えます。
活気のある雰囲気を存分に味わうことができました。ああ、ビールが飲みたい!
おまけ
さて、この写真はナイトマーケットとは関係のない、立ち寄った飲み屋的なところです。
テラス席空いてるよ!と言われたので行ってみました。
なかなか良い感じの空間ではありませんか!
大渋滞を肴にしながら、水タバコを片手に、ビールタワーを消費します。
ハノイの夜が更けていきます。ああ、最高。
最後にアイフォーではなくフォーの写真を貼っておきます。
おいしそうでしょう? ふふ、おいしかったです。
さて、いかがでしたでしょうか。
大小さまざまのナイトマーケットが、今夜も世界中の街で開催されています。
アジア圏を旅行する際は、ナイトマーケットが開催されていないか、ぜひチェックしてみてください!
ドンスアン市場を起点に、歩いた道のりはこんな感じです!
ナイトマーケットは一直線の道で開催されています。
エースコック (袋) ハノイのおもてなし 鶏だしフォー 48g ×10個
スポンサーリンク
【あわせて読みたい?? 水上マーケットってどんな感じ?】
【台湾の夜市ってどんな感じ?】