2020年3月14日(土)、満を持してJR東日本の新駅「高輪ゲートウェイ駅」が開業しました。
開業日の日付の入場券を買うための行列の待ち時間は、なんと最長で3時間半!
Twitterで行列を見て、私は行くのをやめました。。
早速メルカリで入場券が売られていたのには笑いましたが。
そんな大注目の高輪ゲートウェイ駅ですが、その近くに、高さ制限1.5mの低すぎるガードがあるのをご存知でしょうか。
その名は、高輪橋架道橋下区道(たかなわばしかどうきょうしたくどう)。
あまりの低さにタクシーの提灯が壊れることもあり「提灯殺しのガード」とも呼ばれています。
気になりますね。早速訪れてみましょう!
高さ制限1.5m!低すぎるガードとは!?
こちらがそのガード。高輪地区と芝浦港南地区を結ぶJR線下の道路です。
高輪地区側(第一京浜側)からアプローチしましょう。
うーん、それにしても見るからに低そうだ!
奥までぐーんと伸びています。
線路下の道路ですが、全長は約250mとけっこう長め。
近くまで来ると改めてその低さに驚きます。通常のガードの半分くらい?
”提灯殺し”の異名を持つのも頷けますな。
車道だけでなく歩道もあり、横幅はそこそこ。当然のことながら車両は一方通行です。
なぜこれほど低いのか? 歴史を紐解く
それにしても、なぜこのような低すぎるガードが生まれたのでしょうか?
明治初期、この周囲一帯は海でした。海岸線は、JR線の50mほど西側にありました(ちょうど第一京浜のあたり)。
明治5年に、新橋駅~横浜駅(現桜木町駅)間で日本初の鉄道が開業した時、芝~品川付近では、築堤が海上に築かれ、その上に線路が敷かれました。
海岸線と築堤との間には、細長い運河ができました。高輪橋架道橋は、元々はその運河と海を結ぶ水路であり、当時は船が通過していたのです。
その後、海側の埋め立てがどんどん進むと、いつしか水路は人や車が行き来する道路となりましたが、天井は低いまま。
元々、築堤はそれほど高さがあるわけではなく、その下をくぐる道路の天井を高くするには、地面をさらに掘る以外ありませんでした。しかし、周囲が海だった影響で、あまり掘ると海水が湧き出てしまうため、天井は低いままとなったのでした。
1919年(大正8年)の地図と比べてみました。
芝浦港南地区(線路の東側)は、埋め立てが進んでおらず、海が広がっています。
また分かりづらいですが、線路の西側には線路に沿って細長い運河が存在しています。
その運河と海をつなぐ水路がはっきりと確認できますね。
※「今昔マップ on the web」より(一部加工済)
スポンサーリンク
再開発に伴い消えゆく運命に
水路だった時代に思いを馳せながら、歩いていきましょう。
途中から、さらに天井が低くなります。
壁も、石からコンクリートに。
タクシーはまさにぎりぎり。自転車もぎりぎり。
私は身長173cmですが、当然かがまないと歩けませんでした。
天井が近いというのはどこか閉塞感を覚えますね。
ほぼ目線から。
過去、ここで頭を打った数多の人々に祈りを捧げましょう。チーン。
さて、こんな素敵なガードですが、周囲の再開発に伴い、失われようとしています。
早速4月12日(日)からは、トンネル新設工事に伴い車両通行止めになります。
※歩行者・自転車(押し歩き)の通行は当面は可能です。
芝浦港南地区のガード入り口。
まるで洞窟のような狭い空間からにゅっと車が飛び出してくる不思議な光景を見られるのも、あと僅か。
興味のある方はお急ぎください。
(JR)高輪ゲートウェイ駅降りてすぐ
高輪ゲートウェイ駅にも訪れてみた
さて、開業したばかりの高輪ゲートウェイ駅にも寄ってみましょう。
山手線では1971年に開業した西日暮里駅以来、京浜東北線では2000年に開業したさいたま新都心駅以来の新駅です。
田町方面をのぞむ。周囲の再開発エリアは「グローバルゲートウェイ品川」と名付けられています。高輪ゲートウェイ駅は、その玄関口というわけなんですね。
サーカスっぽいな。
(イベント用のテントということです。新型コロナウイルスの影響で現在は何も開催されておらず。)
話題の明朝体の駅名表記。
構内の様子。開放感のある空間でした。
駅名の是非はともかく、駅舎としてはとても素敵です。
開業から一週間後に訪れました。
AI駅員や無人コンビニなど、そういった設備の解説は本記事では端折ります。
さて、まだ耳に馴染まない発着メロディを聞きながら山手線に乗って帰りましょう。
品川駅と田町駅の間にできました。途中下車もおすすめ。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
高輪橋架道橋下区道は、工事のため4月12日(日)から車両通行止めとなります。
低すぎるガードを自動車が通過する様子が見られるのはあと僅か!
私が訪れたときも、記念に訪れていると思わしき人がけっこういました。
※歩行者・自転車(押し歩き)の通行は当面は可能です。
高輪ゲートウェイ駅もクオリティ高くておすすめです。
高輪地区の今後の再開発に注目しましょうかね。
A列車で行こうExp.+(エクスプレス プラス) - PS4
スポンサーリンク
【廃止されたローカル線を振り返ろう】